OBSBOT プライバシーポリシー
OBSBOTおよびその関連会社(以下「当社」といいます)は、ユーザーの皆様(以下「お客様」または「あなた」)のプライバシーと情報の安全性を最重要事項として取り扱っております。
そのため当社は、本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」)を策定し、お客様の個人情報がどのように収集され、利用・保護されるかについて、透明性をもってご説明いたします。
本ポリシーは、以下の製品およびサービスに適用されます:
- OBSBOT Center(旧称 OBSBOT WebCam)
- OBSBOT Start
- 上記製品に対応する関連アプリやデバイス(ハードウェア/ソフトウェア)
本ポリシーをよくお読みいただき、内容にご同意いただいた上で、当社の製品およびサービスをご利用ください。
万が一、本ポリシーに同意いただけない場合は、サービスの利用をお控えいただくようお願いいたします。
お客様が当社のいずれかのサービスをご利用になった時点で、当社が本ポリシーに基づきお客様の個人情報を適切に取り扱い・保護することに同意いただいたものとみなします。
📌 本ポリシーでご説明する内容
- 個人情報の収集について
- 個人情報の利用目的
- Cookieおよび類似の技術の使用について
- YouTube・Facebookなど第三者ライブ配信サービスに関する事項
- 個人情報の共有・転送・開示
- 個人情報の保護および保存期間
- お客様の権利について
- お子様のプライバシーについて
- カリフォルニア州のプライバシー権利について(該当する場合)
- 本ポリシーの改訂について
- お問い合わせ窓口
1. 個人情報の収集
■ 個人情報とは
「個人情報」とは、特定の個人を直接または間接的に識別できる情報を指します。
これには、以下のような情報が含まれることがあります:
- お名前
- 住所
- メールアドレス
- クレジットカード番号
- 配送先情報 など
この情報は、お客様が当社に直接提供されたものだけでなく、他の情報源から取得される場合もあります。
すべての情報収集は、適用される現地法に基づいて合法的に行われます。
■ 情報提供の任意性と同意について
当社の製品やサービスをご利用いただく際、お客様は任意で個人情報の提供を選択できます。
お客様が情報を自発的に提供された場合、その情報の収集と使用に同意いただいたものとみなします。
なお、個別のサービスや機能をご利用いただかない場合、そのために必要な個人情報を提供いただく義務はありません。
ただし、特定の情報が提供されない場合、一部のサービスが正常に機能しなかったり、
お問い合わせへのご対応に支障が出る可能性があります。
■ 情報収集の原則
当社は、以下の原則に基づき、個人情報を適正に取り扱います:
- 合法性:適用法に基づく正当な理由により収集
- 公正性:不当な手段によらず、公正な方法で取得
- 必要性:サービス提供に必要な範囲で限定的に収集
- 完全性:正確かつ最新の情報を維持
■ 国や地域による違いへの配慮
「個人情報」の定義や取り扱いルールは、国や地域の法律により異なる場合があります。
当社は、お客様が居住する国・地域における適用法令や個人情報保護規制を遵守したうえで、情報を取り扱います。
■ 匿名化された情報の取扱い
当社では、収集した情報を匿名化(誰の情報かを特定できないよう加工)する場合があります。
また、元々匿名化された状態のデータを収集することもあります。
匿名化された情報については、このプライバシーポリシーの適用対象外となり、当社は任意の目的で利用または第三者へ開示することができます。
■ 当社が収集する個人情報の種類
当社では、以下のような情報をお客様から提供いただいた場合、個人情報として収集・利用させていただくことがあります。
● 1. ご提供いただく情報
i. 登録情報
当社サービスをご利用いただくためにユーザー登録する際、以下のような情報を入力いただきます:
- アカウント名
- パスワード
- メールアドレス
- ユーザー名
- アバター(プロフィール画像) など
ii. 注文に関する情報
製品やサービスをご購入いただく際、以下のような注文・支払い・請求に関する情報を提供いただきます:
- 電話番号
- 配送先住所
- 銀行口座番号やクレジットカード番号
- 支払い金額
- 請求書情報(請求書の種類、名義、口座番号、内容、金額 など)
これらの情報は、正確な注文処理やお支払い手続き、配送・請求業務のために使用されます。
iii. 音声情報
音声操作などの機能をご利用いただく際、当社製品はお客様の音声情報を一時的に収集する場合があります。
この情報は、より適切なフィードバックや機能提供のためにリアルタイムで処理されます。
※収集された音声には個人情報が含まれる可能性がありますが、音声内容をもとにお客様個人を識別することはありません。
iv. 画像および動画情報
当社製品のカメラや録画機能をご使用になる際に、撮影された画像・動画データが収集されることがあります。
これらのデータにも個人情報が含まれる可能性がありますが、当社はそれに基づいてお客様を特定することはありません。
v. インタラクション情報
カスタマーサポート、メール対応、ウェブサイトのお問い合わせフォームなどを通じて、お客様とのやり取りの内容(やり取りの記録・履歴など)を収集する場合があります。
この情報は、サポート対応の品質向上や迅速な対応のために利用されます。
vi. その他の情報
上記以外にも、お客様の事前同意を得たうえで、より良いサービスや体験を提供するために必要なその他の個人情報を収集する場合があります。
● 製品およびサービスの利用から自動的に収集される情報
当社では、お客様がOBSBOTの製品やサービスをご利用になる際、サービスの提供・改善・安全性確保のために、以下の情報を自動的に収集・記録する場合があります。
i. デバイス情報
お客様が当社のハードウェア製品やアプリをご利用になると、次のようなデバイスに関する情報を自動的に受信・記録します:
- デバイスの種類・モデル
- ファームウェアのバージョン
- MACアドレス
- システムバージョン・設定情報
- 使用中のオペレーティングシステム
- IPアドレス
- アプリのバージョン
- カメラ、マイク、写真、ビデオなどへのアクセス許可の状態
これらの情報は、以下の目的で使用されます:
- サービスの安定提供
- 製品の正常な動作確認
- セキュリティの確保
- アップデートの通知や提供
また、当社のウェブサイトにアクセスする際にも、以下のブラウザや閲覧環境に関する情報を自動的に収集することがあります:
- 使用ブラウザおよびそのバージョン
- コンピュータやデバイスのOS名とバージョン
- MACアドレス
- IPアドレスまたはGPS情報(地域設定に依存)
- 画面の解像度
- 言語設定
これらは、ユーザー体験の最適化やアクセス分析、安全性維持に役立てられます。
ii. ログ情報
当社の製品・サービスをご利用いただく過程で、操作やエラー、通信等に関連するログ情報を自動的に記録しています。
この情報は、トラブルの診断やサービスの安定提供に活用されます。
iii. その他の情報
上記に加え、お客様の同意を得たうえで、より良いサービスと製品の提供を目的に、その他の個人情報を追加で収集させていただく場合があります。
2. 個人情報の利用
当社は、収集した個人情報を、製品・サービスの提供や改善、お客様一人ひとりに最適化された体験の実現などのために利用いたします。これらの利用目的は、適用される法令および必要に応じたお客様の同意に基づいて行われます。
■ 主な利用目的
i. アカウント登録の確認・承認
お客様が当社サービスをご利用いただくにあたり、登録申請されたアカウント情報の確認・承認に使用されます。
ii. 製品・サービスの提供と改善
お客様の個人情報は、次のような目的で活用されます:
- 製品・サービスの機能向上、新機能の開発
- バグの修正やパフォーマンスの最適化
- セキュリティ対策の強化
- ご利用状況に基づいた分析、調査、監査
- ハードウェアやソフトウェアのアップグレード
これらの処理は、当社の正当な利益に基づくビジネス運営上の目的として行われます。
iii. カスタマーサポートの提供
お客様からのお問い合わせや修理依頼への対応、技術サポートなどのサービス提供のために個人情報を利用します。
iv. お客様とのコミュニケーション
お客様の事前の明示的な同意に基づき、次のような目的で連絡を差し上げることがあります:
- 当社製品・サービスに関するマーケティング情報の送信
- アカウントや購入履歴に関するお知らせ
- 規約やポリシーの更新情報の通知
- お問い合わせへの対応
また、お客様の明示的な同意がある場合に限り、当社は第三者パートナーと個人情報を共有し、そのパートナーよりマーケティング情報をお届けすることがあります。
同意はいつでも撤回可能です(メール配信の停止依頼など)。
v. ビジネス運営および統計目的
個人情報を匿名化・統計化して、以下の目的で利用することがあります:
- 製品やサービスの改善を目的としたデータ分析
- キャンペーンやプロモーションの管理
- コンテスト等の実施・運営
各キャンペーン等の参加時には、個別の注意事項や利用規約をご確認ください。
vi. セキュリティと安全の確保
当社は、以下のような目的のため、技術的・管理的手段を講じて個人情報を使用します:
- アカウントやユーザー行動の確認
- 不正行為、詐欺、または違法行為の検出・防止
- 規約違反の調査・対応
- サービスの整合性と信頼性の維持
これらは、当社サービスの安全性と信頼性を確保するための正当な利益に基づく処理です。
■ 情報利用の法的根拠(法域ごとに適用)
一部の地域(例:欧州経済領域など)では、個人情報の処理に関して明確な法的根拠が必要とされています。
当社が情報を使用する際の代表的な法的根拠は以下のとおりです:
- 契約の履行:サービス提供や契約条件の遂行に必要な場合
- 正当な利益:ビジネス運営やサービス改善、詐欺防止など
- 法的義務:税務処理や法令順守に必要な場合
- お客様の同意:マーケティングや特定のカスタマイズ処理に同意いただいた場合
お客様が欧州経済領域にお住まいの場合は、有効な法的根拠がある場合にのみ個人情報を利用します。
3. クッキーおよび類似の技術
■ クッキーとは
クッキーとは、ウェブサーバーがユーザーのコンピューターやモバイル端末に保存する小さなテキストファイルで、ユーザーがWebサイトを訪問した際の利便性や体験を向上させるために使用されます。
当社では、クッキーを通じてお客様の情報を収集・活用する場合があり、その主な目的は以下のとおりです:
■ クッキーの利用目的
i. お客様の識別
クッキーを使用することで、以下のような個別識別が可能となります:
- お客様を登録済みユーザーとして識別する
- お客様の設定や過去の操作情報を保存する
- ログイン時などに同じ情報を繰り返し入力する手間を省く
ii. サービス利用状況の分析
クッキーを活用することで、当社は次のような利用状況を把握できます:
- お客様がどのサービスをどのように利用しているか
- どのページや機能が最も利用されているかを分析し、改善に活かす
iii. セキュリティ対策
クッキーは、以下のような目的でも活用されます:
- 当社サービスの不正利用・詐欺・ハッキング行為の監視と防止
- データおよびサービスの保護強化
■ その他の技術による情報収集
クッキー以外にも、さまざまな技術を用いてお客様のデバイスから以下のような情報を自動的に収集することがあります:
- IPアドレス
- ブラウザの種類・バージョン
- デバイスの種類(PC・スマホなど)
- アクセス元や遷移先のウェブページURL
- サービスを利用・訪問・アクセスした日時や回数
■ クッキー利用の同意と設定管理
当社ウェブサイトを初めて訪問した際や、クッキー利用への同意を求めるポップアップが表示された際に同意いただいた場合、その後のご利用においてもクッキーの使用を継続的に許可いただいたものとみなします。
お客様は、以下の方法でクッキーの管理・制限が可能です:
- ご使用のブラウザ設定からクッキーの受け入れ可否を変更する
- すでに保存されているクッキーを削除する
※ただし、クッキーの使用を無効にした場合、当社ウェブサイトや一部機能が正常にご利用いただけない可能性があります。あらかじめご了承ください。
● 第三者のウェブサイトおよびサービスについて
当社のウェブサイト、製品、またはサービスには、第三者が提供するウェブサイト、製品、サービスへのリンクやアクセス機能が含まれている場合があります。
お客様がこれらの第三者のリンクを利用する場合、その先のウェブサイトやサービスにおいて収集される情報については、当社では一切の責任を負いかねます。
第三者がどのような方法で個人情報を収集・利用・保護しているかについては、各社が独自に定めたプライバシーポリシーに従うものとされます。
当社のプライバシーポリシーは、あくまで当社の製品・サービスを通じて収集された情報にのみ適用されます。
そのため、お客様が第三者のウェブサイトやアプリ、サービスをご利用になる際は、必ずその第三者が提示しているプライバシーポリシーをご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
4. YouTubeやFacebookなどのサードパーティーライブストリーミングサービス
当社の製品・アプリには、YouTubeやFacebookなどの外部プラットフォーム(以下「サードパーティー」)との連携機能が含まれており、ライブ配信を実現するために以下の情報をお客様の同意に基づき取得・使用します。
■ サードパーティーとの連携に伴う情報の取り扱い
● アカウント情報の収集
お客様が当社のデバイスまたはアプリから、YouTubeやFacebookなどのサードパーティーアカウントにログイン・連携する際、以下の情報が収集されます:
- ニックネーム(表示名)
- アバター(プロフィール画像)
- 認証トークン
これらは、認証およびライブ配信設定の確立のために使用されます。
● 情報の保存と保護
認証が完了した後、お客様の情報は当社のデバイスまたはアプリに暗号化された形で保存されます。
当社は、情報の安全性を確保するために、業界標準に準拠したセキュリティ対策を講じています。
● 情報の利用目的
連携された情報は、次の目的にのみ使用されます:
- サードパーティーと当社製品間の接続設定
- 配信先の選択およびライブ配信の開始
- スムーズな配信体験の実現
● 情報の更新
使用開始時には、サードパーティーから提供された情報が最新であるかを確認し、更新されます。
これにより、保存されているデータが常にサードパーティー上の最新情報と一致するよう保たれます。
● 情報の削除方法
保存された情報を削除したい場合、以下の方法があります:
- サードパーティー側(例:Googleアカウントの「セキュリティ設定」、Facebookのアプリ管理)から、当社のアプリやサービスへの連携を削除する
- 当社デバイスやアプリから対象サービスのサーバー(例:YouTube、Facebook)を削除する
削除リクエストを受領した後、0~24時間以内に当社アプリ・デバイスから関連情報は完全に削除されます。
■ YouTubeの利用に関する補足事項
-
当社製品でYouTube APIサービスを利用して動画をお客様のYouTubeアカウントに直接配信したり、Google Drive APIを通じてファイルをGoogleドライブにアップロードする場合、本ポリシーが適用されます。
-
YouTubeやGoogleドライブにアップロードされたデータには、Googleのプライバシーポリシーが適用されます。
▶ Googleプライバシーポリシー:https://www.google.com/policies/privacy
-
当社がGoogle APIから取得したデータを他アプリと共有・転送する場合は、Google API サービスユーザーデータポリシーおよび利用制限を厳守いたします。
■ Facebookの利用に関する補足事項
-
当社製品でFacebook APIサービスを利用して、お客様のFacebookアカウントへ動画をライブ配信する場合、本ポリシーが適用されます。
-
Facebook上で配信された動画には、Meta社のプライバシーポリシーが適用されます。
▶ Metaプライバシーポリシー:https://www.facebook.com/privacy/policy
5. 個人情報の共有、移転、および開示
当社は、お客様の個人情報を慎重に取り扱い、以下に定める正当な目的と法的根拠に基づいてのみ共有・転送・開示を行います。
● 個人情報の共有
i. 原則として共有しない方針
お客様が当社アプリをご利用になる際、当社は、お客様の個人情報を外部の企業、団体、または個人と共有することはありません。
ii. 商品の購入・配送に関連する共有
お客様が当社の製品をオンラインでご購入された場合、次の目的のために個人情報を共有することがあります:
- 氏名・連絡先・住所などの配送に必要な情報を、物流サービスプロバイダーと共有
- 当社と連携する関連会社・パートナー企業・業務委託先・代理店との情報共有
これらの情報共有は、法的・正当な目的に限り、最小限の必要な範囲でのみ行われます。
iii. 法的要請による共有
法令や規制、または政府機関等からの正当な要請に基づき、お客様の個人情報を外部機関と共有する必要がある場合があります。
● 個人情報の移転(転送)
「転送」とは、当社が保有する個人情報の管理権限を、別の組織や個人に移すことを指します。
当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を転送いたしません:
i. 法的・行政的要請
法令や司法・行政機関からの要請があった場合。
ii. お客様の同意
お客様の明確な同意を得たうえで転送する場合。
iii. 事業譲渡・再編など
当社の合併、買収、清算、破産手続き等により、個人情報の移転が必要となる場合は、
新たな管理者に対して本ポリシーを遵守する義務を課すとともに、
場合によっては再度お客様の同意を取得することがあります。
● 個人情報の開示
当社は、以下のいずれかのケースを除き、お客様の個人情報を公開(開示)いたしません:
i. お客様の明示的な同意がある場合
個別の同意に基づいて開示が必要なとき。
ii. 法令に基づく場合
法律、裁判、法的手続き、または政府機関からの強制的な要請がある場合に、開示を行うことがあります。
● 匿名化されたデータの扱いについて
なお、個人が特定できないよう匿名加工された情報については、法的には個人情報には該当せず、
共有・転送・開示の際に個別の通知や同意は不要となります。
このようなデータは、サービス改善や統計分析など正当な目的に限り、安全に利用されます。
6. 個人情報の保護と保存
当社は、お客様のプライバシーと個人情報の保護を最優先事項と考えており、不正なアクセス・利用・開示・改ざん・紛失を防ぐために、厳格な安全対策を講じています。
● 情報の保護体制
当社は、以下のような技術的・組織的対策を講じて、個人情報の保護を徹底しています:
i. 技術的対策
- 暗号化技術:通信や保存時にデータを暗号化
- 匿名化処理:特定個人を識別できない形での情報処理
- アクセス制御:情報へのアクセスは認可された者に限定
ii. 管理体制
-
情報管理のための専用の内部体制・プロセス・監査システムを構築
-
アクセス可能な社員の範囲を明確に制限し、
対象者には**機密保持契約(NDA)**を義務付け、定期的な審査を実施
iii. 最小限の情報収集と保管
-
不要な個人情報は収集しないよう、合理的かつ実行可能な手段を講じます
-
収集された個人情報は、本ポリシーに記載された目的を達成するために必要な期間のみ保管し、
法律で別途保存が義務付けられている場合を除き、不要になり次第、安全に削除いたします
● セキュリティインシデントへの対応
どれほど万全な対策を施していても、技術的制限や悪意ある攻撃手段により、100%のセキュリティを保証することは現実的に困難です。
そのため、万が一、当社の責により個人情報の漏えい等が発生した場合は、次のような措置を取ります:
- 緊急対応計画を速やかに起動し、拡大防止に努めます
- 被害状況や対応策を、プッシュ通知や公式ウェブサイトで速やかにお知らせいたします
- 万一漏えいにお気づきになった場合は、直ちに当社までご連絡ください。できる限り迅速に対処させていただきます
● 情報の保管
当社が収集した情報および関連資料は、当社または当社の関連会社が管理するサーバーに保管されます。
これらの情報は、収集が行われた国や地域に加えて、他の国・地域へ転送・アクセス・保存・表示される可能性があります。
■ 法令遵守とセキュリティの確保
当社は、情報の保管・処理に関して、該当する国や地域の個人情報保護法および関連規制に厳格に従うとともに、
高度なセキュリティ対策を講じ、情報の保護に万全を期しています。
-
たとえば、欧州経済領域(EEA)にお住まいのお客様については、
**EU一般データ保護規則(GDPR)**の関連条項に準拠した管理を行っています。
-
個人情報の保護に関する明確な法制度が存在しない地域においても、
お客様の個人情報が中華人民共和国と同等の保護水準を受けられるよう配慮しています。
■ 保管期間と削除について
お客様の個人情報は、製品やサービスを提供する目的を達成するために必要な期間のみ保持します。
ただし、適用される法律・規制または業界基準が異なる場合には、そちらに従います。
以下のいずれかに該当する場合、当社は法令に基づき速やかに情報を削除いたします:
- 保管期間が終了した場合
- お客様からアカウントの解約や個人情報の削除依頼があった場合
- 製品・サービスの提供が終了した場合(※この際は、プッシュ通知や公式告知にてお知らせします)
なお、削除できない例外は、法律や規制により保存が義務付けられている場合に限ります。
■ 収集・利用の停止について
お客様が当社製品・サービスの利用を終了された場合には、法令および監督当局の指針に基づき、
以後の個人情報の収集・利用は停止されます。
7. お客様の権利
当社は、お客様の個人情報の収集・利用・開示に関して、お客様がコントロールできる選択肢と権利を尊重し、それに基づいた対応を行います。
お客様が居住されている国や地域の法律(例:中華人民共和国、欧州連合(EU)など)に応じて、以下の権利を行使することができます。
■ お客様が行使できる主な権利
i. 情報へのアクセス権
お客様は、自身の個人情報のコピーを、一般的に使用される機械可読な形式(例:CSV、JSONなど)で取得するよう要求することができます。
ii. 処理の概要情報の開示請求
当社がお客様の情報をどのように処理しているかについての基本的な情報の提供を求めることができます。
iii. 情報の処理有無の確認
当社が現在、お客様の個人情報を処理しているかどうかの確認を要求することができます。
iv. 情報の修正・訂正
お客様の個人情報に誤りや変更がある場合には、その修正または更新を要求することができます。
v. 情報の削除請求
法的義務やサービス提供上の必要性を除き、お客様は自身の個人情報の削除を要求する権利があります。
vi. 情報の第三者への転送
お客様は、自身の個人情報を他のサービスプロバイダー等へ転送することを希望する場合、当社に対してその実行を求めることができます。
vii. データポータビリティ(情報の持ち運び)
技術的に可能な範囲で、情報を他のサービスでも再利用できる形式で受け取ることを求めることができます。
viii. 処理の制限または異議申し立て
お客様は、自身の情報が特定の目的で処理されることに制限をかけたり、処理自体に異議を申し立てる権利を有します。
ix. 同意の撤回
情報処理がお客様の同意を前提として行われている場合、その同意をいつでも撤回することができます。
※ただし、撤回前に実施された処理の合法性には影響を与えません。
■ 地域による追加的な権利と対応について
お客様が欧州連合(EU)またはその他の法域に居住している場合、その地域の個人情報保護法に基づく追加の権利が認められています。たとえば、EU圏(欧州経済領域、EEA)のユーザーは、以下の権利も行使できます:
- 処理の制限を求める権利
- データの携帯性に関する権利
- 自動的な意思決定(プロファイリングなど)に対する異議申し立ての権利
さらに、お客様は当社による個人情報の取扱いが適用されるデータ保護法に違反していると感じた場合、
通常の居住地、勤務先、または違反が疑われるEU加盟国の監督機関に苦情を申し立てる権利も有しています。
■ お問い合わせ・権利行使のサポート窓口
お客様の権利に関するご質問、ご不明点、あるいは個人情報に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでご連絡ください:
📧 お問い合わせ先: service@obsbot.com
■ 権利行使の手続きと注意事項
当社では、お客様が権利を円滑に行使できるよう、必要な技術的措置とサポート体制を整えています。
-
ご連絡を受けた際には、内容を確認のうえ、セキュリティ上の観点からお客様のご本人確認を行った後に、所定の手続きに従って速やかに対応いたします。
-
原則として、合理的な範囲の請求については無償で対応いたします。
ただし、以下のような場合には、対応をお断りしたり、手数料を請求する場合があります:
- 明らかに根拠のない、または過度な回数に及ぶ請求
- 実現困難、または高度な技術的負担を伴う請求(例:既存システムの大幅な変更が必要なケース)
- 他者の正当な権利・利益を侵害する可能性がある請求
- 技術的に対応不可能な請求(例:バックアップテープ上のデータ削除など)
■ 異議・不満がある場合のご相談
万が一、当社が個人情報の取扱いについて法令、契約、またはポリシーに違反しているとお感じになった場合は、
まずはお気軽に当社までご相談ください。誠意を持って速やかに調査・対応させていただきます。
8.未成年者の定義と取り扱い
当社では、16歳未満の方を未成年者と定義しています。
i. 13歳以上〜16歳未満の未成年者
この年齢層の未成年者については、ご本人および保護者双方の同意を取得した上でのみ個人情報を収集します。
- ご本人または保護者からの要請があった場合、法令に別段の定めがない限り、速やかに情報の訂正または削除を行います。
ii. 13歳未満の未成年者(以下「子ども」)
13歳未満の子どもについては、事前に保護者(親または法定後見人)の明示的な同意を取得した上でのみ、個人情報を収集します。
- 子どもの個人情報については、本ポリシーの定めに従うとともに、子どもに関する法的保護要件(例:COPPA等)を厳密に遵守します。
- 使用目的を達成した時点、または保存期間の満了時には、当該情報を確実に削除します。
● 国・地域による年齢定義の違いについて
国や地域によって、未成年者の年齢の定義や個人情報保護の基準が異なる場合があります。
当社は、サービスを提供するそれぞれの地域において、適用される法令と規制を厳格に遵守いたします。
● 保護者の同意がない情報収集への対応
保護者の同意なく未成年者の個人情報を誤って収集していたことが判明した場合、当社は以下の措置を講じます:
- 当該アカウントおよびサービスを即時に停止
- 該当する個人情報を、速やかに削除
また、お子さまが保護者の同意なしに情報を提供していたことに気づかれた場合には、速やかに当社までご連絡ください。できる限り早く対応いたします。
9. カリフォルニア州のプライバシー権利について
本項目では、上記でご説明した内容に加え、カリフォルニア州在住の消費者が、**カリフォルニア消費者プライバシー法(CCPA)**のもとで享受できるプライバシーに関する特定の権利についてご説明します。
● 「カリフォルニア州居住者」の定義
カリフォルニア州法における「居住者(Resident)」とは、以下に該当する個人を指します:
- 一時的・通過的な目的以外でカリフォルニア州に滞在している方
- 通常はカリフォルニア州に居住しているが、一時的に他州または国外に滞在している方
それ以外の方は、「非居住者」として扱われます。
● CCPAに基づくカリフォルニア州居住者の権利
■ 情報開示請求の権利
カリフォルニア州の居住者は、12か月ごとに最大2回まで、以下の内容について当社に開示を請求する権利を有します:
- 過去12か月間に当社が収集、使用、共有、または販売したお客様の個人情報の内容
- それらの情報が該当する情報カテゴリと利用目的
● カリフォルニア州の法令に基づく個人情報カテゴリ
過去12か月間に当社が収集した、またはお客様から提供された個人情報は、以下のCCPAカテゴリに分類されます:
i. 識別子
- 実名、ニックネーム
- 郵便番号、住所
- 電話番号、携帯番号
- メールアドレス、アカウント名
- IPアドレスやオンライン識別子
ii. 顧客記録情報(カリフォルニア顧客記録法に準拠)
- 名前、連絡先、住所、電話番号など
iii. 商業情報
- 購入履歴、取引記録、支払い情報など
iv. インターネットまたはネットワーク利用履歴
- 閲覧履歴、検索履歴、アクセス行動、他サイトやアプリとのやり取りなど
v. 位置情報
- モバイルデバイスやPCの位置データ
vi. 音声・映像・電子記録データ
- 顧客対応の録音・録画、通話記録、業務上取得された映像や音声記録など
● 個人データへのアクセスまたは削除を求める権利
カリフォルニア消費者プライバシー法(CCPA)に基づき、カリフォルニア州の居住者は、ご自身の個人情報に関して次のような権利を有します:
- どのような個人情報が収集されたかを知る権利
- 当該情報へのアクセスまたは削除を請求する権利
これらの権利を行使したい場合は、下記までご連絡ください:
📧【お問い合わせ先】:service@obsbot.com
● 個人データの販売に関する方針
当社は、本開示の有効日以前の12か月間において、カリフォルニア消費者プライバシー法(CCPA)の定義に基づく「消費者の個人情報」を第三者に販売したことは一切ありません。
今後も、お客様の個人情報を販売することはありません。
● 機密情報の使用制限に関する権利
CCPAでは、お客様の「機密情報」に該当するデータが特定の目的で使用・開示される場合、その使用や開示を制限する権利が認められています。
ただし、当社では、CCPAが定める「ビジネス上の正当な目的を超えて」機密情報を使用または開示しておりません。
したがって、現時点でこの制限権を行使いただく必要はありません。
● その他の権利について
カリフォルニア州の法律に基づく**追加の権利(訂正権、異議申立権など)**およびそれらの行使方法については、
本プライバシーポリシー内の「お客様の権利」の章をご参照ください。
● カリフォルニア州「シャイン・ザ・ライト」法に基づく開示
カリフォルニア州法の「シャイン・ザ・ライト(Shine the Light)法」により、カリフォルニア州の居住者には以下の権利が認められています:
- 自身の個人情報(同法により定義されるもの)が、第三者によってその直接マーケティング目的で使用されるかどうかについて、開示を求める権利
- または、そうした開示からオプトアウト(拒否)する選択肢を、無料で提供される権利
現在、当社ではお客様の個人情報を、第三者の直接マーケティング目的で開示しておりません。
● 差別されない権利について
カリフォルニア消費者プライバシー法(CCPA)では、お客様が自身のプライバシー権を行使したことによって、不利益な扱い(差別)を受けることのない権利が保障されています。
※ただし、カリフォルニア州法のもとでは、特定の情報は開示・削除等の請求対象から除外されることがあります。たとえば:
- サービス提供のために当社が保持する必要のある情報
- 請求に応じる前に、お客様のご本人確認を合理的な手段で行うことが求められる場合
● お問い合わせ窓口
カリフォルニア州法に基づくお客様のプライバシー権利や、本ポリシーに関するご不明点がある場合、または何らかの権利を行使されたい場合は、以下の連絡先までお気軽にご連絡ください。
📧【お問い合わせ先】:service@obsbot.com
10. プライバシーポリシーの更新について
当社は、新しい技術の導入、業界の慣行の変化、法令・規制の改正など、様々な要因に応じて、本プライバシーポリシーを定期的に見直し、更新する場合があります。
ポリシーに変更があった場合には、最新のプライバシーポリシーを本ページに掲載いたします。
● 更新後の確認と同意について
お客様には、常に最新の内容をご確認いただけるよう、本ページを定期的にご覧いただくことをおすすめいたします。
更新後も引き続き当社の製品・サービスをご利用いただいた場合は、変更後のプライバシーポリシーに同意されたものとみなします。
● 重要な変更がある場合の通知方法
ポリシーに重大な変更がある場合には、以下のような手段でより明確なご案内を行います:
- 該当ページにおける特別な通知
- 製品やアプリ内でのポップアップ通知
- ウェブサイトの目立つ位置でのお知らせ など
● 「重要な変更」の例(※以下に限定されません)
-
サービス提供モデルの大幅な変更
例:個人情報の利用目的や収集する情報の種類、処理方法の変更など
-
組織や所有構造の変更
例:会社の合併・買収・破産・事業再編に伴う所有者の変更など
-
個人情報の提供先の変更
例:共有・転送・開示の相手先が大幅に変わる場合
-
ユーザーの権利行使に関する変更
例:個人情報に対するアクセスや削除などの手続き方法の改定
-
個人情報保護担当部門や連絡先の変更
-
セキュリティ影響評価の結果、重大なリスクが明らかになった場合
11. お問い合わせ
本プライバシーポリシーの内容、または当社による個人情報の取扱いに関してご不明点やご懸念がある場合は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ窓口】:service@obsbot.com
お送りいただいたご質問やご相談には、できる限り迅速に、誠意をもって対応させていただきます。